ブラッシカ・ラパ

堅い仕事とやわらか脳内。

アニメキャラで弓道を解説してみた話。

私は高校、大学時代と弓道部に所属していた。

ここで延々弓道うんちくを語るつもりも無いし、そのような実績も無いのだがテレビのCMやアニメで弓道のシーンが出てくるとオッと思うしやはりうれしい。

 

最近では「弓道警察」なんて言葉があったりなかったりするように、弓道経験者はアニメや漫画の弓道のシーンのリアリティにうるさい(と、言われている)

なぜ弓道シーンだけこのような厳しい目に晒されているのか、と少し考えてみた。

 

  ①野球やサッカーなどのメジャースポーツは描かれることも多いので経験者はよほど酷くない限り気にしない&描く側もだいたい正しいプレイスタイルを想像できるのでそこまでミスが無い

②あまりにマイナーなスポーツは漫画やアニメにわざわざ登場させる必然性がないので描かれない。私は主人公がスポーツチャンバラという設定を未だ見たことが無い。

 

ので叩かれない

 

そしてマイナースポーツ界の中ではメジャー(変な日本語)な弓道だけが

未経験者の認識不足と経験者の多さのバランスが最も不運な形で釣り合ってしまっているんだよ!\ナ、ナンダッテー!/

 

… という前置きはあまり関係ないのだが、弓道には射法八節というものがある。

矢を番えてから離すまでの一連の動きを八個にまとめたもので、弓道をするうえで一番の基本となるものだ。

 

 

そこで今回は弓道シーンを描きたい人の一助となれば&弓道をもっとアニメに登場させて欲しいよ!という個人的欲望を胸に二次元画像とともにこの射法八節を解説していくとしよう。

なお弓道段位の筆記試験を毎回一夜漬けで臨む私にろくな解説ができるはずもないので文中の解説はすべて、弓道人必携のバイブル『全日本弓道連盟編 弓道教本』を引用している。

 

 

昔から射法の形式は七道または五味七道と称して、一本の矢を射る過程をその推移に順応し、七項目にわけて説明されているが、近世これに「残心(残身)」という一項を加えて八節となった。

 

 一、足踏み(あしぶみ)

アニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』加賀、赤城

「足踏み」は、弓を射る場合、その基礎となる最初の足の踏み方ー足がまえーである。矢が正しく的にあたるためには、まず正しい姿勢を作ることが必要で、そのためには正しい足踏みをしなければならない。

f:id:futael21:20160328121156j:plain

通称「あたり前赤城」。

残念ながらこの画像は矢を持っていないし射位でもないので、足踏みではなく、射位までの移動姿勢である「執弓(とりゆみ)の姿勢」。正式な演武や審査の時には道場内はこの姿勢で歩きます。

つまるところ足踏みは、これから矢を離しまっせって時の一番最初に足を開く動作ってことですね。

 

二、胴造り(どうづくり)

漫画『ひらひらひゅ〜ん』第一巻表紙

「胴作り」は「足踏み」を基礎として両脚の上に上体を正しく安静におき、腰を据え、左右の肩を沈め、脊柱および項を真直ぐに伸ばし、総体の重心を腰の中央におき、心気を丹田におさめる動作である。

f:id:futael21:20160328123133j:plain

申し訳ないが詳細不明な人物。胴造りって要するに心がまえみたいなものなので見た目には足踏みと変化ない。

ので適切な画像が見つからず、読んだことの無い漫画で妥協。

ところで弓道漫画ってなかなかコレ!という決定版がないのでちはやふるのようなリアリティを追求した漫画を読んでみたい。ただやっぱり動きが無いからスポーツ漫画としては難しいんだと思う。

ライジングインパクトみたいに

「僕には矢の軌跡-シャイニングロード-が見えるのさ」なんてしたらますます叩かれそうだし。。

 

三、弓構え(ゆがまえ)

ブラウザゲーム艦隊これくしょん -艦これ-』加賀

「弓構え」は、いよいよ射の活動に移る直前の準備動作である。したがって「足踏み」・「胴造り」による基礎体勢を保持しつつ、呼吸を整え気力を充実して動作しなければならぬ。

f:id:futael21:20160328124115p:plain

「ならぬ」って言われても。。

弓構えの中には矢をつがえる動作と、「物見」という的を一度見る確認動作が含まれております。この加賀さんは矢をつがえ終わっているので、物見ではなく次の「打起し」前に的の方を向いている部分でしょうな。

 

四、 打起し(うちおこし)

アスキーアート『コロンビア』

打起し」は弓を引き分ける前に弓矢を持った左右の両拳を上にあげる動作である。

f:id:futael21:20160328152433j:plain

全く関係ないし、これを打起しといったら色んな方面から怒られる。

どうしても画像が見つからなかったのでこれを貼ったが、弓道教本の文章だけを見ればあながち間違ってはいないような。

まぁ、コロンビアポーズをもうちょい両手の間隔を狭めれば正解には近づく。アタック25だけに(小声)

 

五、引分け(ひきわけ)

ソーシャルゲームアイドルマスターシンデレラガールズ』水野翠

「引分け」は、打起こした弓を左右均等に引分ける動作である。

f:id:futael21:20160328142305j:plain

デレマスの弓道少女。彼女がしているのは引分けの途中動作である「大三(だいさん)」だと思われる。

 

誤解されやすいが、上から引き降ろしてくるのが弓道の動作。真横に引くのはアーチェリー(洋弓)である。

弓道?かっこいいね!これでしょ?(手を真横に引っ張る)」という風にすると弓道経験者を手軽にイラッとさせることができる(豆知識)

 

 

六、会(かい)

アニメ『ラブライブ!園田海未

「会」は形の上では「引分け」の完成された状態をいうが、射手の心理からいえばむしろ無限の「引分け」である。今までの諸段階はこの「会」に到達するために行ってきたもので(中略)まさに弓射の極地である。

f:id:futael21:20160328143520j:plain

この海未ちゃんは会ではなくもう離してるので「離れ」です注意!でも一番会に近い画像だったのでこれをチョイス。

まぁ弓を完全に引き絞ってねらいをつけている時の形なので誰もがイメージする弓道でしょう。

関係ないけど背景に写ってる巻き藁という米俵みたいなやつ。練習用の道具で至近距離から矢をうちこむんですが、その巻き藁が海未ちゃんの立ってる射位とかなり近いのでわりと危険。ラブアローシュート(物理)が海未ちゃんを襲う前に、画像向かって左の壁あたりに移動させよう。

 

七、離れ(はなれ)

ブラウザゲーム艦隊これくしょん -艦これ-』飛龍改二

「会」が完成されると「離れ」が生ずる。「離れ」は発射である。すなわち体の中筋から左右に開くように伸張し、気合いの発動とともに矢が離れていく状態をいう。

f:id:futael21:20160328144959j:plain

離れと残心も静止画だとどっちか判断できないんだけど、これは九七式艦攻を飛ばしてる途中だから離れだと判定。

艦これ世界的に空母の実力って何が関係してるんだろう。アニメだと妖精さんが頑張って運転してたわけだし、空母陣の役割は単なるカタパルトだったような…

正直がやっても(ry

 

八、残心(残身)(ざんしん)

漫画『BLOODY MONDAY』九条音弥

矢の離れたあとの姿勢をいう。離れによって射は完成されたのではない。なお残されたものがある。精神でいえば「残心」、形でいえば「残身」である。

f:id:futael21:20160328150356j:plain

 マガジンで連載されてたやつですな。ドラマが当たったけど漫画の方は、魔弾の射手とかツァーリボンバとか出てきてわけわかんなくなった印象。。

この音弥くん自前の弓か知らないけど握り皮(テニスラケットのグリップ的な)がピンクでかわいい。

音弥は弓道の全国覇者なんだけど、途中からはアーチェリーの洋弓を使いだす。まぁ和弓は折りたためないし2メートル以上あるしで、テロリストと戦うのに向いてないのは分かる。電車移動するテロリストがいたら追いかけにくいもんなぁ。

 

 

 

以上。けっこう長くなったが、今回改めて弓道キャラって多いなと思った。

会や離れみたいな見栄えのする部分だけでなく、打起しとかのイラストやポーズが増えて欲しいところ、切実に。

そしてコロンビアをちゃんとしたキャラに差し替えさせてくれ。